閉架資料の利用申請について

蔵書検索の検索結果で「所在」が以下の資料は、閲覧するためにカウンターまたはメールで手続きが必要です。

学外の方は、入館のためにWebフォームから事前申請が必要です。その際に「利用する資料」の欄に利用希望の閉架資料についてご入力ください。

申請から利用可能になるまでの時間と閲覧/貸出可能時間

  • 職員が書庫から取り出すため、お時間をいただきます。余裕を持ってお申し込みください。
  • 利用希望日から1週間カウンターに取り置きます。
所在 資料種別


申請から利用まで

 

閲覧/貸出可能時間帯

①カウンター申し込み ②メールでの申し込み
~平日16時半

平日16時半以降
土日祝日開館日

大岡山図書館

1F

事務用書庫1

学位論文
その他

15分程度 ※1

翌平日開館日9時以降

開館時間中

事務用書庫1
(大型図書)

図書 15分程度 ※1 翌平日開館日9時以降 開館時間中

事務用書庫2

(コレクション)※2

コレクション資料
(図書・雑誌)

用意ができ次第ご連絡(数日かかります)

平日8:45~17:00

事務用書庫3

コレクション資料

用意ができ次第ご連絡(数日かかります) 平日8:45~17:00

大岡山図書館

B1F

事務用書庫
 

CD-ROM
DVD-ROM
USB等

15分程度 ※1 翌平日開館日9時以降 平日8:45~17:00
CD-ROM(貸出可)

15分程度 ※1

翌平日開館日9時以降 開館時間中
カウンター

図書 
雑誌

即時 翌平日開館日9時以降 開館時間中
カウンター(PC) 学位論文 即時 翌平日開館日9時以降

平日8:45~17:00

※1 12:15~13:15に申請された資料は13:30以降に利用可能となります。
※2 大岡山図書館1F事務用書庫2の所蔵資料はこちら→コレクションの利用について

申し込み方法

カウンターでの申し込み

蔵書検索からご希望の資料の「請求票」を出力して提出していただくか、画面をカウンターにてご提示ください。
当日利用希望の場合は、平日の8:45~16:30までにカウンターでお申し込みください(メールでの当日申込はできません)。

資料を職員が書庫から取り出す作業は平日8:45~16:40(12:15~13:15を除く)に行います。

メールによる申し込み

メール本⽂に以下の情報を記載してお送りください。資料の⽤意ができましたら、メールをお送りいたします。
◆ 宛先:service◎libra.titech.ac.jp(◎は@ に変えてください)
◆ 件名:閉架資料利⽤申し込み
◆ 本⽂

  1.  ⽒名
  2.  学籍番号・職員番号 *本学所属の場合のみ
  3.  書名
  4.  巻(巻がある場合のみ)
  5.  所在
  6.  請求記号
  7.  図書ID
  8.  利⽤希望⽇
  • 3.〜7.の項⽬は、蔵書検索でご確認ください。
  • 資料のご⽤意は翌平⽇以降となる場合がございます。当日利用希望の場合は、平日の8:45~16:30までにカウンターでお申し込みください(メールでの当日利用の申し込みはできません)。

【学外の方】Webからの事前申請による入館利用

Webの申請フォームで「利用する資料」としてご利用希望の閉架資料についてご回答ください。
閉架資料の利用希望が3点以上ある(入力欄が不足する)場合は、4点目以降についてを連絡事項欄に記入してください。
大岡山図書館利用申請フォームにて閉架資料のご利用希望をお知らせいただきましたら、閉架資料について別途のメールでの手続きは不要です。